こんにちは。CMUおよびアメリカに来て二か月が過ぎたのでざっくりと感想などをまとめていこうかと思います。 受けた授業のまとめ Introduction to Computer Systems Formal Methods Business And Marketing Strategy Statistics For Decision Making Communi…
こんにちは。現在、無事にアメリカに入国して秋学期を過ごしています。それに先駆けて、日本でオンラインで夏に一つ授業を取りました。 その授業の内容について内容を纏めようと思います。 進学する大学院の詳細や経緯は以下の記事をご参照いただければと思…
はじめに お世話になった方々への謝辞 参考にしたブログ・その作者の方への謝辞 私のスペック なぜ米国大学院を志したのか まとまった時間でCS、エンジニアリングの勉強をしたかった 英語で学ぶという経験をしたかった アメリカで働いてみたかった ソフトウ…
CourseraでStanfordのAlgorithms Specializationを昨日、修了しました。 www.coursera.org 修了するとこんな感じで修了書がもらえます。でーん。 Algorithms Specializationとは なぜアルゴリズムを学ぼうと思ったのか Algorithms Specializationを修了する…
Goの勉強、復習を兼ねてシンプルなJSONパーサーを作ってみました。 元となったJSONパーサーは以下の記事です。このPythonで書かれたJSONパーサーをGoで書き直してみました。 notes.eatonphil.com つくったもの github.com こんな感じで、JSONを文字列からint…